2013年7月30日火曜日

LAND FES vol.3


今週木曜日、8月1日から西小山で開催されるLAND FES vol.3に出演させていただきます。

去年、同じ頃、吉祥寺で開催されたvol.2にも参加させていただきましたが、
このイベント、会場は町のいたる所に点在していて、お客さんの方がパフォーマーと共に町を散策しながら体感するという企画。

これが実に面白い趣旨で、日常と非日常が交差する時間をそのまま演出として楽しむ事が出来る仕掛け。

前回は、吉祥寺のアトリエで演奏させていただいた。

共演した方々も刺激的なアーティストさんばかりで、とてもいいイベント。


今年も演奏させていただける運びとなり嬉しい限りです。


以下詳細。


ライブ×空間のセッションをキュレートするパフォーミングアートフェス!!

街をぶらりと歩きながら出会うパフォーミングアート&ミュージックのLAND FESが西小山にやってくる!
街を舞台に繰り広げられる強烈かつユニークなライブセッションの数々!
ルートに沿って4会場を移動しながら、順繰りにライブをお楽しみ頂けます!
LAND FES vol.3 西小山
日程:2013年
8/1(木)19:30開演
8/2(金)19:30開演
8/3(土)17:00開演
8/4(日)17:00開演
集合場所:
西小山ラウンジ前
アクセス:
東急目黒線 西小山駅徒歩3分
http://www.nishikoyama-lounge.com/access.html#gamma
*開演30分前より受付開始致します。
チケット:
予約 2500円
当日 3000円
中学生以下無料
予約:
Webでのご予約は専用予約フォームにてお申し込み下さい。メールでのご予約はinfo@land-jp.comへ日時、お名前、人数を明記したメールをお送り下さい。各回定員に達し次第、予約を締め切らせて頂きます。
*雨天の場合、中止とさせて頂く場合がございます。雨天中止の場合は、各回4時間前までに当ウェブサイトのトップページにてお知らせ致します。
セッションラインアップ:
8/1(木)19:30開演
岩下徹(ダンス)× 三日満月(ビオラ&アコーディオン)
AAPA(ダンス)× 徳久ウィリアム(ヴォイス)
ケンジルビエン(マッスルアクシデンター)× 田中悠宇吾(シタール)
飯森沙百合(ダンス)× 池澤龍作(パーカッション)
8/2(金)19:30開演
蜂谷真紀(ヴォイス、TOYS)× 松岡大(ダンス)
田中悠宇吾(シタール)× 岩下徹(ダンス)
飯森沙百合(ダンス)× パール・アレキサンダー(コントラバス)
柳家小春(三味線)× 石井則仁(ダンス)
8/3(土)17:00開演
AAPA(ダンス)× 坂ノ下典正(ギター)
蜂谷真紀(ヴォイス、TOYS)× パール・アレキサンダー(コントラバス) × 石井則仁(ダンス)
KIUNJI(ダンス&パーカッション)
岩下徹(ダンス)× 恥骨(ドラムス&ヴォイス)
8/4(日)17:00開演
葛西恵理奈(南インド舞踊)山田哲也(ダンス)× 蜂谷真紀(ヴォイス、TOYS)
大隅健司(ヴォイス)× 池澤龍作(パーカッション)× ケンジルビエン(マッスルアクシデンター)
松岡大(ダンス)× 田中悠宇吾(シタール)
泉邦宏(サックス)× 岩下徹(ダンス)
主催/企画/制作:LAND
ディレクション:松岡大 http://daimatsuoka.com
運営メンバー:増沢隆樹 丸田鞠衣絵 水田有子
宣伝写真:木村雅章
フライヤーデザイン:園田毅/Typoglam
運営協力:24580
LAND FES vol.3はライブドキュメントDVD製作のために、クラウドファンディングCAMPFIREにてご支援を募っております。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願い致します!
CAMPFIREについて
CAMPFIREとはクリエイターのためのクラウドファンディング・プラットフォームです。クラウドファンディングとは、アイデアを実現するために必要な創作費用を、そのアイデアに共感した友達・ファン・ソーシャルのつながり、そして世界中の人々から少額ずつ集めることができるプラットフォームです。
メディアの方々へ
プレスリリースのダウンロードはこちらから






千葉遠征

先週末は、土曜日にお世話になっている千葉県の中滝にあるカレー屋さん
プリムローズさんの5周年イベントで演奏させていただきました。

他、出演者は、シタールの大先輩の井上憲司さん。

いつもよりずっと緊張しました 苦笑


もっと、ああしていればとか、もっとああいう表現をできるようになりたいとか、
いろいろ考えるいい機会でした。


あいかわらず、カレーも最高に美味しくて、とても素敵な夜でした。


お越しの皆さん、迎さん、ユミさん、ジャタダリ君、八木さん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました☆

今週は、西小山で開催されるLAND FESに出演します。

以下詳細です。


ライブ×空間のセッションをキュレートするパフォーミングアートフェス!!

街をぶらりと歩きながら出会うパフォーミングアート&ミュージックのLAND FESが西小山にやってくる!
街を舞台に繰り広げられる強烈かつユニークなライブセッションの数々!
ルートに沿って4会場を移動しながら、順繰りにライブをお楽しみ頂けます!
LAND FES vol.3 西小山
日程:2013年
8/1(木)19:30開演
8/2(金)19:30開演
8/3(土)17:00開演
8/4(日)17:00開演
集合場所:
西小山ラウンジ前
アクセス:
東急目黒線 西小山駅徒歩3分
http://www.nishikoyama-lounge.com/access.html#gamma
*開演30分前より受付開始致します。
チケット:
予約 2500円
当日 3000円
中学生以下無料
予約:
Webでのご予約は専用予約フォームにてお申し込み下さい。メールでのご予約はinfo@land-jp.comへ日時、お名前、人数を明記したメールをお送り下さい。各回定員に達し次第、予約を締め切らせて頂きます。
*雨天の場合、中止とさせて頂く場合がございます。雨天中止の場合は、各回4時間前までに当ウェブサイトのトップページにてお知らせ致します。
セッションラインアップ:
8/1(木)19:30開演
岩下徹(ダンス)× 三日満月(ビオラ&アコーディオン)
AAPA(ダンス)× 徳久ウィリアム(ヴォイス)
ケンジルビエン(マッスルアクシデンター)× 田中悠宇吾(シタール)
飯森沙百合(ダンス)× 池澤龍作(パーカッション)
8/2(金)19:30開演
蜂谷真紀(ヴォイス、TOYS)× 松岡大(ダンス)
田中悠宇吾(シタール)× 岩下徹(ダンス)
飯森沙百合(ダンス)× パール・アレキサンダー(コントラバス)
柳家小春(三味線)× 石井則仁(ダンス)
8/3(土)17:00開演
AAPA(ダンス)× 坂ノ下典正(ギター)
蜂谷真紀(ヴォイス、TOYS)× パール・アレキサンダー(コントラバス) × 石井則仁(ダンス)
KIUNJI(ダンス&パーカッション)
岩下徹(ダンス)× 恥骨(ドラムス&ヴォイス)
8/4(日)17:00開演
葛西恵理奈(南インド舞踊)山田哲也(ダンス)× 蜂谷真紀(ヴォイス、TOYS)
大隅健司(ヴォイス)× 池澤龍作(パーカッション)× ケンジルビエン(マッスルアクシデンター)
松岡大(ダンス)× 田中悠宇吾(シタール)
泉邦宏(サックス)× 岩下徹(ダンス)
主催/企画/制作:LAND
ディレクション:松岡大 http://daimatsuoka.com
運営メンバー:増沢隆樹 丸田鞠衣絵 水田有子
宣伝写真:木村雅章
フライヤーデザイン:園田毅/Typoglam
運営協力:24580
LAND FES vol.3はライブドキュメントDVD製作のために、クラウドファンディングCAMPFIREにてご支援を募っております。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願い致します!
CAMPFIREについて
CAMPFIREとはクリエイターのためのクラウドファンディング・プラットフォームです。クラウドファンディングとは、アイデアを実現するために必要な創作費用を、そのアイデアに共感した友達・ファン・ソーシャルのつながり、そして世界中の人々から少額ずつ集めることができるプラットフォームです。
メディアの方々へ
プレスリリースのダウンロードはこちらから

2013年7月25日木曜日

プリムローズ 5周年

先週末は、四ッ谷喫茶茶会記さんでの異文化交流ナイト。
下北沢CAFE KICKさんでのPLANET DRUM vol.2で演奏しました。

異文化交流ナイトはこの日で29回目を数えるそうで、すごく刺激的なサブカル色濃いめのイベントでした。

初共演のタブラのきゅうり君と古典演奏を短めに。

静かな空間でじっくりと聴いてもらえて、とても嬉しかったです。

すてきなイベントにお呼びいただき、芦刈さんありがとうございました。



翌日の日曜日は、下北沢CAFE KICKさんでの演奏。

こちらのお店での演奏は、3回目。


アクセスもよく、空間も広く、ステージも音響もあり、とてもありがたいお店。
この日は、ダンサーのライラちゃんの企画、PLANET DRUMの2回目。

僕らは、quichuri-きちゅり-として、インド古典からアフリカ音楽、オリジナル、ネイティブアメリカンの民謡まで、幅広くごちゃ混ぜで演奏しました☆

久しぶりの、きちゅりでの演奏でしたが、やっぱりこのメンバーの演奏は最高に楽しいです。
他出演者の皆さんも素晴らしく、とてもいいイベントでした☆


今週土曜日は、千葉の中滝アートビレッジにあるカレー屋さん、プリムローズさんの5周年記念パーティーで演奏させていただきます。

この日は、シタールの大先輩、井上憲司さんも出演なさるそうで、とても楽しみです!

詳細は以下。

http://www.primrose.in/schedule/item_1799.html

よろしくお願いします。





2013年7月21日日曜日

下北沢へ

今日は、下北沢でライブです。

選挙の後は、下北へよろしくどうぞー☆



PLANET DRUM #2

2013/7/21

▶open/start 18:00 〜 close 22:30 

▶charge 2,500yen (2ドリンク付き)

▶LIVE

Sag Chana (サグチャナ)
khichuri -きちゅり-
**booq shuca (ハナブーシュカ)

▶DJ しんばるしんた (CIMBAL CINTA)

▶DANCE
高須賀千江子(from 出雲 コンテンポラリー)
nao (インド古典舞踊)
LYLA(Belly Dance)

▶emiko kuwahara(Design&Art)
http://www.geocities.jp/ekartworks/profile.html

-------------------------------------------------

▶Sag Chana (サグチャナ)
アラブパーカッションと倍音楽器の融合から生まれた民族音楽トリオ。打楽器のみの音色とリズムで繊細かつ情熱的な独自の世界を紡ぎ出す。
橘川 穣 :口琴、波紋音、メロディシンバル他
久田祐三:フレームドラム、ダラブッカ、口琴他
箕輪一広 :フレームドラム、ダラブッカ、レク
Sag Chana HP
http://sagchana.koukin.net/
http://www.myspace.com/sagchana

▶DJ しんばるしんた (CIMBAL CINTA)
ダラブッカ奏者。時々ジャズドマラー。たまに映像クリエーターとかエンジニア。
数年前に偶然から中東音楽に興味を持ちダラブッカの修行を始める。そのかたわらベリーダンスや中東関係のイベントを定期的に開催。中東音楽のDJやイベントMCもやってる。アラブ系よりトルコ系が好きなので、ダルブッカのスプリットフィンガー奏法を鍛えるべく、時々イスタンブールに行きYaşar Akpençeに習ったりしてみる。現在トルコ語を勉強中。http://www.variete.org/

▶khichuri -きちゅり-
きちゅりとは、インドのお粥のこと。
毎度具材(共演者)を変えて提供される耳に優しい音のお粥。
この日は、インド古典楽器シタールとタブラの倍音に、アフリカのハープ、コラの心地良い低音と、七色の音色のギターの空間にインド古典舞踊カタックも加わり、目と耳で楽しめる一品。

■田中 悠宇吾(たなか ゆうご)
2005年 シタールバンド、シタールター!の活動に参加。
2007年 水面流石(ミナモトナガレ)結成。
NHKエンタープライズから発売のDVD、〔名仏探訪〕のBGMを手がける。
2008年、インド、デリーにてDr.Gopal Krishan氏に師事。
2009年、インド、ラジャスターン地方にてDr.Gopal Krishan氏に師事。
2010年、ラジャスターン地方にてDr.Gopal Krishan氏に師事。
クラブシーンから寺院まで幅広いフィールドで活動。古典楽器であるシタールの音の響きの可能性を探求している。
http://about.me/yugotanaka

■池田智岐
渡 米中に観たタブラの音が忘れられずそのまま渡印を決意してハヤ8年 師の名はPt Lachhu Maharaji。聖地バラナシ そのもののような人。 07年からは U-zhaan に師事し違う流派を学び、09年よりU-zhaanの師であるPt Anindo Chatterjee を師事 。自分が納得する音を求め日々探求。

■指原一登
2002年よりインドのラジャスターンにてBirju Devra氏にタブラを学ぶ。 本格的にインド古典音楽を学ぶため、現在はPt.Anindo Chatterjee・Anubrata Chatterjee両氏、及びU-zhaanにタブラを師事。 インド古典音楽を追求する一方、舞踊の伴奏、様々なジャンルのアーティストとの共演、バ ンド”Saraswati”、子供のためのアート活動など、多角的な演奏活動を展開している。よみうりカルチャー講師。http://kazootbeat.blog47.fc2.com/

■坂ノ下典正(さかのしたのりまさ Sakanoshita Norimasa)
1976年大阪府出身。地歌箏曲演奏家の両親の下に生まれる。
音楽の基礎にと、幼少時からピアノの習得を勧められる。
高校でクラシックギターに触れ、セゴビアやタレガなどの近代音楽に傾倒。
大学時にジャズや即興音楽に触れ、ライブ活動を開始。
卒業後拠点を東京に移し、ジャズ、ボサノヴァ、即興、映像や絵画とのコラボレーション、チンドン等、
多種多様なジャンルで活動中。
東京のアートシーンで活動中のユニット、Echosticsでは、作曲・アレンジも行う。
http://www.youtube.com/watch?v=4ocImtRjLrA

■ににぇ むにぇ
その昔、西アフリカの王様が眠る時、癒しを求める時に演奏されたアフリカンハープ「コラ」。
西アフリカ諸国ではメジャーな楽器で現代ではポップス曲等にも見られるが、日本での認知度はまだ低く、その美しい楽器と音色をもっと知ってもらいたいという思いから結成されたユニット。
マリ共和国やガンビアを始め、西アフリカに伝わる伝統曲とオリジナル曲を演奏しています。

▶**booq shuca (ハナブーシュカ)
バイオリン(石井貴)と鼻笛(JIN)とトーキングドラム(PAPA)と歌(LYLA)

DANCE
●高須賀千江子(from 出雲 コンテンポラリー)
●nao (インド古典舞踊)
●LYLA(Belly Dance)

▶emiko kuwahara(Design&Art)
http://www.geocities.jp/ekartworks/profile.html

PLANET DRUM #2

先日、出演させていただいたイベントに、また出演させていただきます。

ひさびさ、quichuri-きちゅり-での演奏です。





PLANET DRUM #2

2013/7/21

▶open/start 18:00 〜 close 22:30 

▶charge 2,500yen (2ドリンク付き)

▶LIVE

Sag Chana (サグチャナ)
khichuri -きちゅり-
**booq shuca (ハナブーシュカ)

▶DJ しんばるしんた (CIMBAL CINTA)

▶DANCE
高須賀千江子(from 出雲 コンテンポラリー)
nao (インド古典舞踊)
LYLA(Belly Dance)

▶emiko kuwahara(Design&Art)
http://www.geocities.jp/ekartworks/profile.html

-------------------------------------------------

▶Sag Chana (サグチャナ)
アラブパーカッションと倍音楽器の融合から生まれた民族音楽トリオ。打楽器のみの音色とリズムで繊細かつ情熱的な独自の世界を紡ぎ出す。
橘川 穣 :口琴、波紋音、メロディシンバル他
久田祐三:フレームドラム、ダラブッカ、口琴他
箕輪一広 :フレームドラム、ダラブッカ、レク
Sag Chana HP
http://sagchana.koukin.net/
http://www.myspace.com/sagchana

▶DJ しんばるしんた (CIMBAL CINTA)
ダラブッカ奏者。時々ジャズドマラー。たまに映像クリエーターとかエンジニア。
数年前に偶然から中東音楽に興味を持ちダラブッカの修行を始める。そのかたわらベリーダンスや中東関係のイベントを定期的に開催。中東音楽のDJやイベントMCもやってる。アラブ系よりトルコ系が好きなので、ダルブッカのスプリットフィンガー奏法を鍛えるべく、時々イスタンブールに行きYaşar Akpençeに習ったりしてみる。現在トルコ語を勉強中。http://www.variete.org/

▶khichuri -きちゅり-
きちゅりとは、インドのお粥のこと。
毎度具材(共演者)を変えて提供される耳に優しい音のお粥。
この日は、インド古典楽器シタールとタブラの倍音に、アフリカのハープ、コラの心地良い低音と、七色の音色のギターの空間にインド古典舞踊カタックも加わり、目と耳で楽しめる一品。

■田中 悠宇吾(たなか ゆうご)
2005年 シタールバンド、シタールター!の活動に参加。
2007年 水面流石(ミナモトナガレ)結成。
NHKエンタープライズから発売のDVD、〔名仏探訪〕のBGMを手がける。
2008年、インド、デリーにてDr.Gopal Krishan氏に師事。
2009年、インド、ラジャスターン地方にてDr.Gopal Krishan氏に師事。
2010年、ラジャスターン地方にてDr.Gopal Krishan氏に師事。
クラブシーンから寺院まで幅広いフィールドで活動。古典楽器であるシタールの音の響きの可能性を探求している。
http://about.me/yugotanaka

■池田智岐
渡 米中に観たタブラの音が忘れられずそのまま渡印を決意してハヤ8年 師の名はPt Lachhu Maharaji。聖地バラナシ そのもののような人。 07年からは U-zhaan に師事し違う流派を学び、09年よりU-zhaanの師であるPt Anindo Chatterjee を師事 。自分が納得する音を求め日々探求。

■指原一登
2002年よりインドのラジャスターンにてBirju Devra氏にタブラを学ぶ。 本格的にインド古典音楽を学ぶため、現在はPt.Anindo Chatterjee・Anubrata Chatterjee両氏、及びU-zhaanにタブラを師事。 インド古典音楽を追求する一方、舞踊の伴奏、様々なジャンルのアーティストとの共演、バ ンド”Saraswati”、子供のためのアート活動など、多角的な演奏活動を展開している。よみうりカルチャー講師。http://kazootbeat.blog47.fc2.com/

■坂ノ下典正(さかのしたのりまさ Sakanoshita Norimasa)
1976年大阪府出身。地歌箏曲演奏家の両親の下に生まれる。
音楽の基礎にと、幼少時からピアノの習得を勧められる。
高校でクラシックギターに触れ、セゴビアやタレガなどの近代音楽に傾倒。
大学時にジャズや即興音楽に触れ、ライブ活動を開始。
卒業後拠点を東京に移し、ジャズ、ボサノヴァ、即興、映像や絵画とのコラボレーション、チンドン等、
多種多様なジャンルで活動中。
東京のアートシーンで活動中のユニット、Echosticsでは、作曲・アレンジも行う。
http://www.youtube.com/watch?v=4ocImtRjLrA

■ににぇ むにぇ
その昔、西アフリカの王様が眠る時、癒しを求める時に演奏されたアフリカンハープ「コラ」。
西アフリカ諸国ではメジャーな楽器で現代ではポップス曲等にも見られるが、日本での認知度はまだ低く、その美しい楽器と音色をもっと知ってもらいたいという思いから結成されたユニット。
マリ共和国やガンビアを始め、西アフリカに伝わる伝統曲とオリジナル曲を演奏しています。

▶**booq shuca (ハナブーシュカ)
バイオリン(石井貴)と鼻笛(JIN)とトーキングドラム(PAPA)と歌(LYLA)

DANCE
●高須賀千江子(from 出雲 コンテンポラリー)
●nao (インド古典舞踊)
●LYLA(Belly Dance)

▶emiko kuwahara(Design&Art)
http://www.geocities.jp/ekartworks/profile.html

異文化交流ナイト

四ッ谷三丁目にある、茶会記さんで行われた、

異文化交流ナイトの29回目に出演させていただきました。

他の出演者さんもとても素晴らしく、

すごく素敵なイベントでした。


お越し下さったお客さん、

主催の芦刈さん、

茶会記の皆さん、

出演者の皆さん

ありがとうござました☆

光の館


新潟の十日町にある、ジェームス・タレルの光の館。

5年ぶりに行ってきました。


そこで行われた、大切な友人の結婚式。


とても美しくて、素晴らしい儀式でした。


音を添えさせてもらえたことに、深く感謝です。


おめでとう!

2013年7月13日土曜日

明日から新潟へ。


 タイトルの通り、明日から新潟へ行きます。

明日、土曜日は新潟市内の北書店さんで、坂ノ下典正さんの演奏にゲスト参加させていただきます。

本好きには有名なお店らしいので、なにか素敵な本との出会いを楽しみにしてます。


その翌日は、十日町の光の館で、友人の結婚式があります。

光の館は、もう5、6年ぶりでしょうか?

すごく好きな場所なので、とても楽しみです。


行ってきます☆

2013年7月10日水曜日

自然の社にて

先週日曜日は、渋谷ワンダーサイトで展示していた友人の作品の前で
演奏をした。

共演は、足利由香と坂ノ下典正。

この三人で演奏するのは、実に1年ぶりの事。

足利由香氏が産休に入り、復帰1回目の演奏でした。


足利広氏の作品が、被災地で撮影された作品という事もあり、
少し重いテーマの演奏に。

深夜のラーガ、Malkaunsでの演奏。


アートスペースでの演奏なので、古典というよりは、
即興演奏な感じでした。


久しぶりの3人の演奏は、気持ちいいところもあり、
探り合いのところもあり。


なかなか面白かったです。

それにしても、良い作品、いい機会だったな。


広、ありがとう。



2013年7月4日木曜日

TWS渋谷「アーティスト」展:7月7日(日)クロージングイベント開催!

もう7月になっちゃったな。

6月末は、下北沢の新しくオープンしたシェアハウスで演奏をした。

前々からちょくちょく呼んでもらっているマッサージ師のあっこちゃん、東京野菜計画のじゅんくん主催の癒し祭。

2日間の開催で、1日目は、タブラの池田智岐氏とインド古典。
2日目は、クリスタルボウルとディジュリドゥとシタールの、倍音セッション。



2日間とも楽しく演奏させていただきました。

クリスタルボウル、ディジュリドゥ、シタールのセッションは、9月に奥多摩で開催されるFUSIONってイベントでもやる事に☆

楽しみです。

あっこちゃん、じゅんくん、いつもありがとう☆


先週末は、代々木ANCEで、NOVAというイベントに出演。
このイベント、去年末にも出演させていただきましたが、

ダンサーと音楽家が1対1で即興セッションをするという企画。

今回、ゲスト枠にダムタイプの山中さんも出演という事で、前々から楽しみにしてましたが、案の定、凄くし劇的で楽しいイベントでした。

主催の石井君、いつもありがとう☆


で、今週末は、渋谷ワンダーサイトで展示をしている友人の企画のクロージングパーティーで演奏します。

1年ぶりの水面流石坂ノ下での演奏。


震災から2年以上が経ち、まだまだ解決出来ていないことだらけですが、
ひとまず僕は、被災地で撮影された友人の作品の前で、演奏を頑張ろうと思います。




TWS
渋谷で開催中の「アーティスト」展の最終日、参加作家の足利広と遠藤一郎によるクロージングイベントを開催いたします。

日時:77日(日)
15:00 第一部:遠藤一郎パフォーマンス
16:00~ 第二部:足利広企画 「自然の社(じねんのやしろ)にて Vol. 2」
会場:トーキョーワンダーサイト渋谷

新作映像作品「自然の社(じねんのやしろ)」を発表している足利広は、来場者、関係者がおのおの自由に参加し、表現するイベント「自然の社にてVol.2」を行います。黒川武彦の詩の朗読、田中悠宇吾、坂ノ下典正、足利悠華の三名の音楽家がインドの伝統音階の一つRaga Malkaunsを使っての即興演奏を行います。足利広のトーク、そしてオープンマイクでは、会場の方々にマイクを渡し、朗読、演奏、ダンス、歌、展覧会や作品の感想、アーティストへの質問など、どなたでも自由な表現方法でご参加いただけます。
遠藤一郎の参加も決定!パフォーマンスを披露します。
どうぞお楽しみに!!
「自然の社にて Vol. 1」についてはこちら

「自然の社にて Vol. 2」出演者プロフィール

[足利広]
1980年生まれ。2004年にSchool of the Art Institute Chicagoを修了。2009年からピンホールカメラで撮影した映像作品をつくりはじめる。近年の主な個展に、「イメージフォーラム・フェスティバル2012」(横浜美術館、愛知芸術文化センターほか、2012年)、第6回企画公募入選展「Future days」 (トーキョーワンダーサイト本郷、東京、2012年)、Frank Muller Art Grand-prix 受賞展( 表参道ヒルズ、東京、2011年)、中之条ビエンナーレ2011「BLANK AND THE FOREST」(伊参スタジオ、群馬、2011年)、「空白と杜」 (ZAP、東京、2011 年)等がある。
 
[黒川武彦]
1975年生まれ。大学在学中より詩作を始める。映像制作に携わりながら、パレスチナ難民キャンプ、硫黄島など、様々な土地で書いた詩や身近な事柄の詩を都内を中心に朗読し発表している。高円寺古書店アバッキオ (http://abacchio.com/) 店主。
他分野とのコラボで詩の可能性を探る『詩×』主催(http://shikakeru.net/)
7月創刊スポークンワーズ詩誌「どんと、こい!」にてコラム連載開始。
ブログ「poem on chair」 (http://yantya.blogspot.jp/)
2012年TWS本郷、尾道BUONO!MUSICA!にて朗読
2011年詩人展示展@吉野純粋蜂蜜店ギャラリー
2010年ピースボート撮影担当として乗船
2008年小冊子「命の花」出版

[田中悠宇吾(たなか ゆうご)]
2005年 シタールバンド、シタールター!の活動に参加。
2007年 水面流石(ミナモトナガレ)結成。NHKエンタープライズから発売のDVD、〔名仏探訪〕のBGMを手がける。
2008年より、Dr.Gopal Krishan氏に師事。
2012年より、quichuri名義での不特定メンバーによる活動を始動。
野外フェス、ギャラリー、カフェ、寺院などで活動中。
古典楽器であるシタールの音の響きの可能性を探求している。

[坂ノ下典正]
1976年大阪府出身。地歌箏曲演奏家の両親の下に生まれる。音楽の基礎にと、幼少時からピアノの習得を勧められる。高校でクラシックギターに触れ、セゴビアやタレガなどの近代音楽に傾倒。大学時にジャズや即興音楽に触れ、ライブ活動を開始。卒業後拠点を東京に移し、ジャズ、ボサノヴァ、即興、映像や絵画とのコラボレーション、チンドン等、多種多様なジャンルで活動中。東京のアートシーンで活動中のユニット、Echostics名義では、作曲・アレンジを行い、雑誌"ecocolo"主催の"WordsGarden", Art Re-public Tokyo主催の"創造公園渋谷"など、多くのアート系イベントに参加。現在までに、音楽レーベル"Someone's Garden Records"より、ソロ・ギター作品、"Actual Relief ('09)", "Meditation('10)", "Horizon('13)"Echostics名義で"Someone's Garden('11)"をリリース。TVやFM放送で楽曲が取り上げられるなど、密やかな注目を集めている。

[足利悠華]
esとしてボーカルソロ活動,litaとしてバンドライブ活動を経て、インド楽器シタール修行。2008年、2009年渡印。
デリーにてGOPAL KLISHAN SHAHに師事。2006年~水面流石(ミナモトナガレ)として活動。以後、バンドやセッションに参加。~現在は母親業に専念しながら歌うことに回帰中~