2012年12月14日金曜日

年末


 毎年、ありがたい事に、年の瀬ギリギリまで演奏をさせていただいている。

今は2年ぶり、愛知トリエンナーレ以来の名古屋からの帰りの新幹線の中でこれを書いている。

今年も残すところあと少し。

今週末には、先日こちらでもお伝えした

Deviation

の2日目、日曜日に出演させていただきます。

今年から、活動を開始した、khichuri-きちゅり-の今年最後の演奏です。


この日は、大事な選挙の日でもあります。

投票の後にぜひとも☆


年の瀬の12月30日には、

NOVA

というイベントに出演します。

今年の演奏納めです。

去年、現代美術館でのイベントLiberでの、ダンサー×演奏家のタイマン10分セッションの若手ダンサー版みたいです。

10分、ダンサーとセッションってすごく難しいのよね。
本題に入るまでに10分くらいかかる音楽が好きなもので。。。

とは言え、今年最後の演奏です。

がんばりますー☆

 

Dancer&MusicianJam Session Event

 「NOVA」
 
■日程
 12 月30 日( 日) 
   18:00 OPEN 22:00 CLOSE

■会場
  ANCE http://www.ance.jp
   〒151-0053
   東京都渋谷区代々木1-45-4 代々木山陽ビルB2

■チケット
 adv 2000yen  door 2500yen


■予約 co.deviate@gmail.com
 (件名にNOVAと記載の上ご連絡下さい。)

GUEST
 

SKANK/スカンク (音楽家、ギタリスト)

ニブロールの音楽家でありバンド"MEXI"では形態を定めず実験的な音で都内ライブハウス
を中心に活動。また1本弦の創作ギターを6人のギタリストで演奏する"SSS,T(Six String
Sonics, The メディア芸術祭受賞)"に参加するなど多くのミュージシャンと積極的にセッシ
ョンをし、大橋可也、木佐貫邦子、黒沢美香、白井剛、丹野賢一といった身体表現の舞台へ
の楽曲の提供、演奏を国内外で数多く行っている。他に美術家、写真家、映像作家、イラス
ト等、他ジャンルのアーティストとのセッションやヘッドフォンを18個使用するインスタレ
ーションの発表、"循環プロジェクト(エイブルアート参加事業)"では音楽のナビゲーター
を務め、"指輪ホテル"の作品「洪水 -massive water」では出演するなど活動の幅を広げて
いる。




中川 賢

ダンサー
1983年富山県生まれ。現在新潟市在住。
6歳から現代舞踊を和田朝子に師事。
関東国際高校演劇科でクラシックバレエを後藤早知子に師事。ミュージカルの基礎を習う。
日本大学芸術学部演劇科洋舞コース卒業後、新国立劇場などで、平山素子、中村しんじ、川野眞子らのコンテンポラリーダンス作品に出演。その他、帝国劇場などのミュージカルかショーなどにも出演。2010年1月から新潟の劇場専属舞踊団Noism1に所属。

 
 

Dancer(出演順ではありません)
 Musician(出演順ではありません)

 

赤須涼子

小学3年生よりクラシックバレエを学ぶ。
小学6年生から高校2年生まで、毎年教室の発表会に出演。
2009年より、お茶の水女子大学 芸術・表現行動学科 舞踊教育学コースにてコンテンポラリーダンスを学び、
All Japan Dance Festival in Kobe大学創作部門に2回出場。2年生から4年生まで、学科の創作舞踊公演に出演。4年生では、公演の制作、作品の創作も携わった。

 

内海正考

1988年生まれ。北海道札幌市出身。桜美林大学総合文化学群卒業。大学より演劇を始め、在学中、桜美林パフォーミングアーツプログラム(OPAP)で、鐘下辰男、高瀬久男、坂口芳貞などの作品に出演。近年はダンス公演に出演したり、三味線を弾いてダンスとセッションする等、活動の場を広げる。

 

安芸純香

幼少よりSaitama City Balletにてバレエを小池陽子、田熊弓子に師事。
コンテンポラリーダンスを小池陽子、長井江里奈、石井則仁に師事。
2011Sole International Choreography Final StageTIPPEDダンサーとして出演。同年より自身のソロ作品の制作を始める。過去の作品には「Prime number」「あうとふ」「out of」がある。
2012年写真作品、ギャラリーなどテリトリー拡大。Bodies in Urban Spaces日本公演参加。

Saitama City Ballet所属
Dance Text Project制作STAFF
女子美術大学アートプロデュース表現領域在学中

 

キネブチ チヒロ
 
コラ(アフリカンハープ)奏者、シンガー
18歳の頃よりジャズシンガーを目指し、2002年NYCへ。
そこで出会ったアフリカンダンスに感動し、西アフリカ・セネガルのサバールダンスを始める。
西アフリカのポップスを聞くうちに「コラ」という21弦のアフリカンハープの存在を知り、あまりに素晴らしい音に魅了される。
2010年に西アフリカ・セネガルでのワークショップ参加をきっかけに本格的にコラを演奏し始める。
現在は「ににぇ むにぇ」というコラのデュオユニットをメインに、西アフリカの文化を伝える為にコラ演奏と歌で活動中。

 
安達 詩穂
横浜生まれ横浜育ち。日本女子体育大学 舞踊学専攻在学中。高校でソングリーディングを始め、ストリートダンスとモダンダンスを並行して学ぶ。在学中に、大橋可也、磯島未来、川村美紀子、金子愛帆、渡邊愛祐美の振付作品に参加。考えることが好きな性格が転じて、最近は創作活動に熱中。日常で感じる気になることを身体言語で探求することに喜びを感じ、日々模索している。

 

GO ARAI
(音楽家、バイオリン奏者、シタール奏者)

略歴 10歳よりバイオリンを習い始める。
1998年よりアミット・ロイ氏にシタールおよびインド古典音楽を習い始める。
現在、TAIKUH JIKANG、キウイとパパイヤ、マンゴーズ、jivatman、むゆうじゅ、Namskaraに参加。

 

上田舞香

4歳から織田千里のもとでモダンダンスを学ぶ。
6歳からバレエを始め、11歳からInternational Dance Schoolにてバレエを本格的に学ぶ。15歳頃からコンテンポラリーダンスに興味を持ち、ワークショップを受け始める。2010-2012ドイツ国立マンハイム音楽芸術大学ダンス科で学び、自作のコンテンポラリーダンス作品が学校公演で選抜される。即興の学校パフォーマンスで選抜され、好評を得る。神奈川県立神奈川総合高校在学中。ダンスをテーマにした研究中。



Shinya B
写真作家、ドラマトゥルク、教育者
風倉匠と旅をして過ごしたのが、ダンスとの出会い。2007年に風倉匠が死去したのち、自身でもダンス作品を作り始めた。福岡ユタカとの音楽活動、山中透と共同制作のインスタレーション作品や舞台、深沢直人デザインのテレビために制作された映像などで知られる。2002年にデジタルメディア・フェスティバル「onedotzero_nippon」の立ち上げに参加、2007年までフェスティバルのプロデュースを行った。ナガオカケンメイが編集長を務める「デザインと観光」をテーマに47全ての都道府県の本を作るプロジェクト「d design travel」の翻訳・校正を担当中。米国ペンシルバニア州立テンプル大学芸術学部アート学科上級准教授。



 

川村美紀子

1990年生まれ。16歳からストリートダンスを始めクラブで活動後、ソウル国際ダンスフェスティバル(SIDance)、韓国芸術総合学校(K-ARTS)、ダンストリエンナーレトーキョー、座・高円寺ダンスアワードなどで作品を発表。横浜ダンスコレクション2011最優秀新人賞、ダンスがみたい!10新人賞、ART,M富山県知事賞、エルスール財団新人賞。日本女子体育大学舞踊学専攻卒。




ジョーダン・スコット(Scott Jordan
箏の即興演奏家。米国University of Montana大学卒業。作曲をパトリック・ウィリアムズ、デビッド・マスランカ師事。現在は箏を沢井一恵に師事。作曲はBrixton Publications より出版されている。様々音楽家とダンサーと即興音楽を演奏している。「Zero Zero」という自由即興音楽トリオのメンバー。韓国とスペインで「雫」と言う舞踏グループと演奏した。2010にTokyo MX番組で「ザ・ゴルデンアワー」の「Yokoso! 9ch」にテレビのインタビューとパフォーマンス。

 

佐々木礼子

3才からクラシックバレエを始める。

12才からモダンダンスに転向し、
現在日本女子体育大学舞踊学専攻在学中。
小林久美子、坂本秀子に師事。
坂本秀子舞踊団所属。



田中 悠宇吾(たなか ゆうご)
2005年 シタールバンド、シタールター!の活動に参加。
2007年 水面流石(ミナモトナガレ)結成。
NHKエンタープライズから発売のDVD、〔名仏探訪〕のBGMを手がける。
2008年、インド、デリーにてDr.Gopal Krishan氏に師事。
2009年、インド、ラジャスターン地方にてDr.Gopal Krishan氏に師事。
2010年、ラジャスターン地方にてDr.Gopal Krishan氏に師事。
 クラブシーンから寺院まで幅広いフィールドで活動。古典楽器であるシタールの音の響きの可能性を探求している。



 

庄司舞

90年生まれ。振付家兼ダンサー。高校よりジャズダンス、
モダンダンス、大学よりコンテンポラリーダンスを学ぶ。岡山大学卒業。在学中に、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)にて、文部科学大臣賞、特別賞(独創的な発想に対して)受賞。岡山芸術文化賞グランプリ受賞。現在は、コンテンポラリーダンスの普及およびその魅力を広めるため、様々な活動を行っている。

 

東大路憲太
1994年東京都生まれ
3歳から両親にバイオリンとピアノの手解きを受ける
13歳の頃から独学でギターを始める
高校で自身のバンドを組んだのをきっかけに作曲を始める
同時に独学でジャズ理論を勉強する
現在桐朋学園音楽学部作曲科に在籍
今までにバイオリンを梅津奈美子に師事
作曲を三瀬和朗に師事

 

長嶋 樹

有名になる為に名を上げたい
大東文化大学モダンダンス部在籍

 

Yohey Fujishiro

音・映像・絵・立体物などその時のフィーリングで制作する。

ノイズ・ループ・低音・自然音を好む。

ただ現象を起こることに身を任せて現象を起こす。

 

森脇典子

・EXILE×GLAY「Scream」PV  出演
・「NEED YOUTH EYE」特別賞
・SEATEC auブースダンサー
・「NEXTREAM」特別賞
・a-natin'o7 オープニングアクトダンサー
・2010アメリカンダンスドリル 部門別優勝
・2010MaKuRo公演出演
・落人レイブファクトリー「誰も気にしない」出演
・琉UNIT(元DAPUMP KEN&AI)バックダンサー

 

Yoshihusa Haraguchi

1979年、熊本生まれ。大阪、京都育ち。東京在住。

町内会「竹の子」での和太鼓に始まり、合唱団、ギター、ドラム、ベースを嗜む少年時代を経て、2001年秋より本格活動開始。
過去10年間の活動ではストリートライブやホテル、レイブパーティ、クラブ、カフェ、バー、美術館、介護施設や大学文化祭、NPO法人の環境フェスや異文化交流フェス等に参加。
2005年より東京を拠点に、コンテンポラリーダンサー、タップダンサー、フラメンコダンサー、現代舞踏家、バレリーナ、茶道講師、水墨画家、映像作家との共演。2012年現在、都内を中心に活動中。

2012年12月10日月曜日

DEVIATE.CO×La Grotte  Musician Live Event 「Deviation」


お久しぶりです。

だいぶ更新が滞りましたが、
次のライブ告知ですー。
面白そうなイベント☆
是非ともー


12月15日 17:00〜12月16日 22:00
駒込La Grotte
今一押しの灰汁の強い音楽家が集結!!
これほど独自の世界観に浸れるEventはない!
見に来なきゃ損!聴きに来なきゃ損!!肌で感じなきゃ損 !!!
DEVIATE.COと駒込La Grotteが最高の音楽家達を配信していきます。
是非皆様浸りに来て下さい!!
日時
12/15・16(土・日)
開場17:00
adv 2000yen  door 2500yen
会場 駒込La Grotte
出演者
15日
zerozero(スコット・ジョーダン&ノブナガケン &久保寺武)
パール・アレキサンダー&池上秀夫
Yohey Fujishiro
16日
Khichuri(田中悠宇吾&坂ノ下典正&池田智岐)
入江陽
山田直敬
浅野剛&向純平(映像)
予約・問い合わせ co.deviate@gmail. com
(件名にDeviationと記入の上ご連絡下さい。)
主催 DEVIATE.CO
共同主催 駒込 La Grotte

2012年10月3日水曜日

インドWEEK



下北沢のcafe kickさんで3日からインドWEEK開催です。
僕はkhichuri-きちゅり-として、6日土曜日に「きちゅりのじかん。〜世界のお粥から〜」に出演します。この日は、初共演のコラデュオににぇむにぇさんも登場☆
楽しみです。

インドWEEKには、他の日程にも親戚弟子の伊藤礼君や、スティーブさん、U-zhaanさんなど、大先輩方も出るので、ほんとに豪華なイベント。

みなさん、是非とも☆



2012年9月27日木曜日

きちゅり のじかん。~世界のお粥から~















来週末は、下北沢のcafe kickさんでイベントをやります。

夏に出来たばかりの新しいお店だそう。
khichuri-きちゅり-としての初企画。

アフリカンハープのコラのユニット、「ににぇむにぇ」さんをゲストに
お招きして楽しく優しい時間を過ごせたら素敵だなっていう企画です。

みなさんおいでー☆



「お粥って、世界中にあるんだって。
どこにいたって弱ってるときに、
優しさがそこにあるってことなのかもねー。」

きちゅりっていうのは、インドのお粥。
あれだけ胃袋に厳しい国にも、優しいものがあったりする

1回目のこの日は、アフリカのハープ、コラの「ににぇ むにぇ」さんをお招きします。
西アフリカ、マリ共和国にはラロというおかゆがあるそう
耳に、心に優しい時間を過ごせたらいいよね。

そんな、優しい時間。
きちゅりのじかん。

※料理としての、きちゅり、ラロは出ません。

出演: khichuri-きちゅり-[田中悠宇吾(シタール)、池田智岐(タブラ)、指原一登(タブラ)]
ゲスト:ににぇ むにぇ

場所: 下北沢Cafe Kick 世田谷区北沢2-8-8 NSビル3F
料金: 予約¥1500/当日¥2000(1ドリンク込み)
時間: start19:30
ご予約→Cafe KICK 03-6407-1688(またはこのページへの書き込みで)

出演者プロフィール

■■khichuri-きちゅり-
インドのお粥。


■田中 悠宇吾(たなか ゆうご)
2005年 シタールバンド、シタールター!の活動に参加。 2007年 水面流石(ミナモトナガレ)結成。 NHKエンタープライズから発売のDVD、〔名仏探訪〕のBGMを手がける。 2008年、インド、デリーにて Dr.Gopal Krishan氏に師事。2009年、インド、 ラジャスターン地方にて Dr.Gopal Krishan氏に師事。2010年、インド、デラドゥン、 カナタールにてUstad Shujaat Khan 氏のsilent of music tour に 参加しレクチャーを受ける。同年、ラジャスターンにてDr.Gopal Krishan氏に師事。 古典楽器であるシタールの音の響きの可能性を探求している。
http://about.me/yugotanaka

■池田智岐
渡米中に観たタブラの音が忘れられずそのまま渡印を決意してハヤ8年 師の名はPt Lachhu Maharaji。聖地バラナシ そのもののような人。 07年からは U-zhaan に師事し違う流派を学び、09年よりU-zhaanの師であるPt Anindo Chatterjee を師事 。 自分が納得する音を求め日々探求。

■指原一登
2002年よりインドのラジャスターンにてBirju Devra氏にタブラを学ぶ。 本格的にインド古典音楽を学ぶため、現在はPt.Anindo Chatterjee・Anubrata Chatterjee両氏、及びU-zhaanにタブラを師事。 インド古典音楽を追求する一方、舞踊の伴奏、様々なジャンルのアーティストとの共演、バ ンド”Saraswati”、子供のためのアート活動など、多角的な演奏活動を展開している。
よみうりカルチャー講師。
http://kazootbeat.blog47.fc2.com/

■■ににぇ むにぇ
その昔、西アフリカの王様が眠る時、癒しを求める時に演奏されたアフリカンハープ「コラ」。
西アフリカ諸国ではメジャーな楽器で現代ではポップス曲等にも見られるが、日本での認知度はまだ低く、その美しい楽器と音色をもっと知ってもらいたいという思いから結成されたユニット。
マリ共和国やガンビアを始め、西アフリカに伝わる伝統曲とオリジナル曲を演奏しています。
http://ninyemunye.seesaa.net/

2012年9月23日日曜日

ナマステインディア2012

今年も代々木公園やってます。

ナマステ・インディア 2012


来月来日するシュジャート・カーンの来日公演のチラシを配るのもあり、
行ってきました。

インドから帰国したばかりの、あきらじーのブースでチラシを撒かせてもらいつつ、
ステージプログラムに、インド料理に、カヤールのワークショップに、
いろいろ楽しみました☆

観たいと思ってた知り合いのステージをいくつか見逃してしまったのは、
心残りですが、やっぱ、面白いなー、ナマステインディア☆

今日もやってますよー

雨だけど、カヤールのワークショップとか、めちゃくちゃ良いですよー

2012年9月16日日曜日

【伊東篤宏 presents ..... TRONITO vol.18】


9/19(WED)
【伊東篤宏 presents ..... 
TRONITO vol.18】
__ 毎月第3(水) __

NOISE,INDIAN,HIPHOP,MINIMAL,NO FUTURE,etc…..
19:00~23:30
★★★エントランスフリー★★★
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
BULLET'S
〒106-0031
東京都港区西麻布1-7-11 霞ハイツB1F
03-3401-4844
info@bul-lets.com
◯BULLET'S HP◯
http://www.bul-lets.com
○TWITTER○
http://twitter.com/BULLETS_EN
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


LIVE> 

■伊東篤宏 [OPTRON]



風 [ルン]


kichuri-きちゅり- [田中悠宇吾×指原一登×池田智岐]




PERFORMANCE>
johnsmith

DJ>

dj kamikaz [clockwise recordings]

Takeshi Kagamifuchi [Hz-records]
HARRY:淑蘭* [BULLET'S/SECOND LOBBY/SENDER LIPS]





【伊東篤宏氏との共演者募集!】
基本毎月第3(水)の『TRONITO』 への出演者を募集しま す。
まずはこちらまでメールを!
info@bul-lets.com


___ オリジナルカクテル ___
『TRONITO』

刺激的電撃飲料 辛・甘・酸 蛍光灯吸口付



■伊東篤宏
1965年生まれ。
美術家、OPTRONプレーヤー。90年代より蛍光灯を素材としたインスタレーションを制作。98年に蛍光灯の放電ノイズを拾って出力する「音具」、OPTRON を制作、命名。展覧会会minamotonagare@i.softbank.jp 場などでライヴを開始する。
2000年以降、国内外の展覧会(個展、グループ展等)、音楽フェスティバルなどからの招集を受け、世界各国で展示とライヴ・パフォーマンスをおこなっている。当初、遠隔操作で独立したオブジェクト・スタイルだった OPTRONも数々の改良を重ね、2005年より現在の手持ちの形態となり、所謂サウンドアート的展開からロック~ジャズ・バンドまで、音の大小や空間の規模を問わないそのパフォーマンスで、様々なタイプのサウンド・パフォーマー達やダンサーとの共演、コラボレーションも多数おこなっている。ソロ活動以外にドラマーの進 揚 一郎との爆音オプチカル・ノイズコアバンド「 Optrum 」や、フリージャズトリオ「 今井和雄 TRIO 」でも活 動中。 自身のレーベル「GOTOBAI recordings」(ゴトバイ レコーディングス)を2009年より始動。第一弾としてソロ DVD 作品「 Atsuhiro Ito OPTVISION 」を制作~発表する。 現在、BLACK SMOKER recordsより、[Midnight Pharmacist].
CD. と[Black Pharmacy / VINYL ].Analog 12inch. を発売中!
5月にはブラジルのフェスにてソロ・ライヴ、6月にカールステン・ニコライ(Alva Noto)らと共にSONAR バルセロナへの出演が決定している。
●最新ロングインタヴュー掲載中
http://www.blacksmoker.net/interview/atsuhiro-ito/
http://www.gotobai.net/
埋め込み画像 1

■風 [ルン]
学生時代に原因不明の脳の病気になり数ヶ月間寝たきり状態になる
自然治癒で復帰し、2004年からディジュリドゥを始め、独学でコンテンポラリースタイルの演奏方法を身につける。
現在では楽曲制作も始め、風(ルン)名義でソロ活動を展開中。
どこかノスタルジックでナチュラルなサウンドは唯一無二。東京を拠点にしてライブを行っている。
2011年からブルーマングループのバックバンドで構成されるグループ「Houribe
LOU」にディジュリドゥで参加。ハンマーダルシマーの甘美なメロディを主体とし、世界各国の楽器を用いたジャムバンド。東京と広島を拠点に活動中。
didgeridoo artist 風(ルン)
http://run-didgeridoo.com
http://www.myspace.com/o0run0o
Houribe Lou
http://loujapan.com
http://www.myspace.com/loujapan
埋め込み画像 2
■■kichuri-きちゅり-
シタール奏者、田中悠宇吾を中心に変幻自在な画材で描く抽象画的音楽ユニット。 音楽が空間に及ぼす影響と空間が音楽に及ぼす影響。
時間をかけてゆっくりと淡い青から、淡い緑へ変化するような、 その相互関係に耳を澄ますことをテーマに描く音の水墨画。
埋め込み画像 3
□今回の画材
■田中 悠宇吾(たなか ゆうご)
2005年 シタールバンド、シタールター!の活動に参加。 2007年 水面流石(ミナモトナガレ)結成。
NHKエンタープライズから発売のDVD、〔名仏探訪〕のBGMを手がける。 2008年、インド、デリーにて Dr.Gopal Krishan氏に師事。2009年、インド、 ラジャスターン地方にて Dr.Gopal Krishan氏に師事。2010年、インド、デラドゥン、 カナタールにてUstad Shujaat Khan 氏のsilent of music tour に 参加しレクチャーを受ける。同年、ラジャスターンにてDr.Gopal Krishan氏に師事。
古典楽器であるシタールの音 の響きの可能性を探求している。
http://about.me/yugotanaka
埋め込み画像 4

■池田智岐
渡米中に観たタブラの音が忘れられずそのまま渡印を決意してハヤ8年 師の名はPt Lachhu Maharaji。聖地バラナシそのもののような人。 07年からは U-zhaan に師事し違う流派を学び、09年よりU-zhaanの師であるPt Anindo Chatterjee を師事 。 自分が納得する音を求め日々探求。
埋め込み画像 5

■指原一登
インドのラジャスターンでタブラと出会い、Birju Devra氏にタブラを学ぶ。
2006年より、本格的にインド古典音楽を学ぶため、U-zhaanに師事。 またインドのコルカタで、世界的タブラ奏者Pt.Anindo Chatterjee・Anubrata Chatterjee両氏に師事し、渡印を重ねる。
現在、インド古典音楽・古典舞踊の伴奏を追求する一方、様々なジャンルのアーティストとの共演、サポート、自身のバンド”Saraswati”での活動など、多角的な演奏活動を展開している。
http://kazootbeat.blog47.fc2.com/
埋め込み画像 6


■johnsmith
http://johnsmithstudios.com/
前衛芸術、パフォーマー東京造形大学、多摩美術大学、 ベルリン芸術大学でメディアアートを学ぶ。 身体からノイズ音を生成したり、白熱灯の制御や白熱灯の発火音などからノイズ音を生成するパフォーマンスなど。 各種デバイスを使ったプログレバンド「ブスタンク」でも活動中。 web漫画サイトの主催もやってます。
http://tansoweb.2-d.jp/
http://twitter.com/johnsmith8402

埋め込み画像 1

埋め込み画像 2

■dj kamikaz [clockwise recordings]
dj klock主催crockwise recordings所属
大の動物好き。散歩好き。
http://soundcloud.com/kazakami
埋め込み画像 7

■Takeshi Kagamifuchi [Hz-records]
東京在住。 幼少時にバイオリンをはじめ、後にギタリストとしてアーティスト活動を開始。
自身が参加するバンドへのコンピュータ導入をきっかけに、2007年から電子音楽の制作を始める。
“無機物が有機的に織り成す空間”をコンセプトに、ストイックであり微細な生命を感じるトラックを手掛ける。 DJとしても稀に活動している。
http://www.hz-records.com/
埋め込み画像 8


■HARRY:淑蘭* [BULLET'S/SECOND LOBBY/SENDER LIPS]
ハリー/淑蘭[スーラン]=”グレイスフル・オーキッド”の名を持つリアルチャイニーズ。
今14年目を歩くブレッツを運営し、2005年にはOKIHIDE a.k.a.CX AUDIO IE
[TANZMUZIK],PsysEx,Shin Takai,オルガノラウンジ,CHAOS,etc...収録のブレッツコ
ンピレーションCD『SECOND BED』~we have all the time in the world~を発表!
たくさんのパーティをオーガナイズし、
招いたアーティストは細野晴臣,DJ WADA,Q'HEY, NUMB,KARAFUTO,OKIHIDE a.k.a.CXAUDIO
IE,AUTORA<Akio Yamamoto[TANZMUZIK]a.k.a.Akio Milan Paak + Jun Takayama
a.k.a.speedometer.>, モーリー・ロバートソン,CHAOS,Marc
Wiser[RECHENZENTRUM],MAYURI,ツジコノリコ,POiSON GiRL FRiEND,煙 巻ヨーコ,DJ
Amiga,グーテフォルク,miroque,マドモワゼルユリア,スプツニ子,COM.A,DE DE
MOUSE,GOTH-TRAD,KEIHIN,Fragment...…….等々多数。
常にファンタジーに気付ける心の持ち主を待ち、靴を脱いだ知らない者同士が思わず心を許し、無防備な姿を見
せ合い、空間を包み込む音と映像に添い寝をし、時間を忘れ、様々な角度から"今"を共有できるジャンルレスな
空間として存在するブレッツで、日々、瞬間瞬間の偶発的な奇跡に掛け、生まれる何かを共有し、その中心を捕
らえ、そっぽを向き、世界に吹く風とは別の方向へ歩き、全てを否定し、肯定し続けている。
http://www.bul-lets.com
http://twitter.com/BULLETS_EN
埋め込み画像 9

2012年9月11日火曜日

Jungle Jam × R14

先週、土曜日は船橋で2店舗合同企画。

Jungle Jam × R14に出演しました。

僕らはkichuri-きちゅり-としての演奏。
この日のkichuri-きちゅり-は、シタール×タブラ×タブラの3人。
タブラ二人は迫力あっていいんですよねー☆

初めて演奏したSAHARAさんも女性客が多い素敵なお店。
エキゾチックな店内にはステージもあり良い空間でした。

始まる前に機材トラブルで一時はステージ上で出来ない可能性もありましたが、
同じく船橋にあるライブハウスROOTSさんにシールドをお借りして、無事演奏できました☆
この場を借りてROOTSさんに改めて多大な感謝!
ありがとうございました。
船橋、素敵な人ばっかり☆

Jungle Jam イケ君、R14中村さん、SAHARAさん、ORANGEさん、共演者の皆さん、お越し下さったお客さん、皆さんありがとうございました。

次のライブは葛西です。
美容室でのライブ。
生音でやろうかなー

こちらのブログに詳細載ってます。

http://ameblo.jp/lovethanks/

みんなきてねー

2012年9月8日土曜日

明日の演奏

明日は、船橋のイベントに出ます。
SAHARAというお店だそうです。



R.14×Jungle Jam
2012.9.8(sat)
船橋を拠点に活動する「R.14」と千葉を拠点に活動する「Jungle Jam」共同企画。
船橋にあるダイニングバー「SAHARA」とクラブ・パーティー・スポット「ORANGE」での2店舗開催!
「SAHARA」では夕方~サンセットまでゆらりお酒と食事を楽しみつつアコースティックなライブを。
「ORANGE」では夜~サンライズまで呑み、踊るパーティー・タイムをお届けします。
サンセット~サンライズで駆け抜ける音楽・アート・酒・人で繋がる一夜。
〝遊ぶ〟っていう〝ツキナミ〟なことを一緒に楽しみましょう。
○Sunset Side○
OPEN:16:00~Sunset
DOOR:Free
Place at SAHARA
http://r.gnavi.co.jp/a672600
-LIVE-
(micro) micro’n'role
kichuri-きちゅり-
Ruriko Kawamura

○Sunrise Side○

OPEN:22:00~Sunrise
DOOR:1000yen
Place at ORANGE
http://www.o-ranges.com
-DJ-
Pigeondust(http://www.waxpoetics.jp/blogs/pigeondust
AKI(Lime Light)
RoyalPussy69(manosu)
DJ イチ川トオル
Bayan
EKE(Jungle Jam)
-Mix LIVE-
Almeida,KODAI,Mai Iwana,Marinba Michiko,Chihaya
-MORE INFO-
R.14(http://r14.biz)
Jungle Jam(http://junglejam.sitemix.jp)

2012年8月26日日曜日

プリアンプ

買っちゃいました☆






FISHMAN AURA SPECTRUM DI めちゃくちゃマイク乗りが悪くて、音の小さな楽器は ライブの時、その音をどうやって拡大させるかが課題です。
拡大させる機械は、マイクやプリアンプ、ケーブル、ミキサー、スピーカーまですべてが楽器です。
 毎回、そのすべてを完璧にするのは、現実問題不可能。
実際は、ミキサーから先のスピーカーまでは現場の機材を使用する形になることがほとんど。 (たまに、PA無しのお店では全部持ち込みますが、それもそれで大変。。。)
 現実には、ミキサーまでのマイク、ピックアップ、プリアンプ、ケーブルくらいまでが自分で用意できる範囲。
 でも、その範囲だけでも出音は劇的に変わります。
もとの楽器の音がどんなに素晴らしくても、スピーカーから出る音が悪けりゃ、台無しです。
聴き手にどう届けたいかを考えると、どこまでを楽器と捉えるか考えざるを得ない事に気づきます。 
で、まあ市場にはシタール用なんてものは皆無に近いので、実際ギター用だったり、
バイオリン用だったりそういったもので周波数の近いものから選択していく事になります。
まあ、ベース用だろうがギター用だろうが結局は対応周波数の違いだけなので、あとは実際に各メーカの仕様と自分の楽器との相性の良いものを探すわけですが。
ここからが、根気のいる作業です。 なんせ、前述の通り、シタール用なんてものは皆無なので、要するに、シタールで試した参考資料が無いわけです。
 そこからは、実際楽器店に行って試奏したり、国内で扱っていないものなどは買ってみるしかない、という時間とお金がかかる作業です。
 好きじゃなきゃ出来ないです。 
また、メーカーによりだいぶ音の傾向も違うので、ある程度他の楽器での評判を参考にして目星をつけていきます。 
シタールの音を拾うときは、マイクがベストだと思いますが(僕のシタールにはゼンハイザーのMD421の限定版、MD421SE通称金クジラを使っています。)、
野外だったり、ドラムとのセッションだったりする場合、マイクだといろいろと支障があります。(マイクのりが悪い楽器なのでハウる。)
 そんなときは、今の選択肢の中では、ピエゾのピックアップを使用することが多いかと思います。
このピエソのピックアップはメリットとしては、ハウリングも気にする事無く、簡単に音を拾えることです。
ただ、このタイプのピックアップはたいがいいわゆるピエゾ臭さが残ります。(シャリッとした電気臭い感じ)
これも各メーカーによっていろいろなのですが、僕はピエゾでおそらく唯一のシタール用のやつ使ってます。
シタール用とはいえ、やっぱりピエゾ。ピエゾ臭さは気になります。 
そこでピエゾで拾った音を拡張する装置、通称プリアンプを噛ますわけですが、
このプリアンプにもいろいろあるわけで、、、もうアリ地獄です。
今までは、L.R.Baggsというところのアコースティックギターピエゾピックアップ用の プリアンプを使っていましたが、納得はしていませんでした。
 今回、導入に踏み切ったfishmanは、ピエゾピックアップの代名詞的なメーカーですが、先日ライブの時に、たまたまプリアンプを忘れた際に(演奏家失格ですね、、すみません。。。)、共演者にお借りして弾かせてもらった時のピエゾ臭さをほぼ感じない綺麗な出音が印象的で、ようやく見つけたぞってなりまして。
 で、今日届きまして、さっそくいろいろ試してるわけですが、これ、正解です。
 もっと早く出会いたかったわー☆ とアガったテンションで書き込み始めたら、長くなっちゃった。。。 で、まだまだ、ミキサーやらスピーカーやら、ケーブルやら、、、 先は長いわけですね。 そもそも良い演奏が出来てからの話ですが。


夏休み

なんかもうあれっすわ。
時間がないとか、眠いとかを理由に更新を怠けていましたが、
要するに、いろいろ書くことがありすぎて、面倒くさくなっているだけです。

毎年、夏休みにはどこかへ旅をしていますが、
今年はようやく念願の直島に行ってきました☆



何年か前に、新潟の十日町にあるジェームス・タレルの光の館に行ったことがあり、
その時の感動が忘れられず、他のタレル作品に触れてみたい。
っていうのが、きっかけですが、やっと行けました。

広島へは一度行ったことありましたが、しっかり瀬戸内を堪能できたのは初めて。
(広島の時は、宮島にダライ・ラマが来るということで、それが目的だったので)

港にいきなり草間弥生のカボチャがあって、
とりあえず撮影。




維新派が会場にしていた犬島にも行ってきました。





家プロジェクト、地中美術館などの見所は一通り回れて、自転車で島を走り回ったりとか、年甲斐もなく、かなりはしゃぎました。
ライブがあったので、例年より限られた日数での旅のため、豊島などほかの島へ渡る時間は無かったので、少し後ろ髪ひかれつつ、本州へ戻って、ちらっと倉敷にも足を運んでみました。
倉敷は、普通の観光地な感じ。こんな感じだと、どこも一緒だなという感想。2時間くらいで十分。



このあと深夜バスに乗り、東京へ戻って、その日の夜に下北沢で演奏。
下北沢の演奏については、また後で。




2012年8月7日火曜日

シモキタザワ至高のオーガニック料理と無農薬ダンス

2012年8月16日(木) 
20時〜 下北沢イチオシのオーガニック料理を提供している 『TIBET TIBET』(チベットチベット) http://livemedia.co.jp/wwc/nong/TIBET_TIBET.html にて、ささやかな納涼会をひらかせて戴くことになりました。
 大自然の優しさがつまった最高のお料理とお酒を囲み、 夏の折り返しに一息いれてみませんか? 至福のひとときをご提供いたします。

 日時:2012年8月16日(木)    
19時〜はいれます    
20時〜おどります    
21時〜歓談しましょう    
23時〜終電を気にし始めましょう 
お代:1500円(ドリンク1杯と大皿料理がついてきます)   
※追加のご注文は別途キャッシュオンでお願いします 

場所:東京都世田谷区代沢5-29-9ナイスビル2F (下北沢駅南口→マックの通り→餃子の王将の先、花屋さんの分岐を右に。赤くそびえるビルの2F)
電話:03-5433-1565
 踊手:奥野美和&中西晶大 
注意:歓談時間中に、踊り子が投げ銭を頂戴しに伺うことがあるかもしれません。
笑顔でお迎えくださいませ あと、皆さんにゆっくりとくつろいで戴きたい為に、基本・先着20名限定とさせていただきます。ご了承ください。
それでは、皆様にお逢い出来ることを楽しみにしております
 中西晶大_奥野美和

tarp alap



‎8/12(日) tarp alap
藤沢 DJ Bar Sound Market TEL 0466-27-8112
open15:00/live15:30-19:00 投げ銭制 + drink別

kichuri:
田中悠宇吾(sitar) 坂ノ下典正(g) 指原一登(tabla)
Actual Relief Trio:
坂ノ下典正(g) 指原一登(tabla) 後藤勇(cb)

藤沢市鵠沼石上1-13-13 鵠沼共同ビル103
http://blog.livedoor.jp/djbar_soundmarket/

15:30-16:00 (30min) Actual Relief Trio
16:15-16:45 (30min) kichuri
17:00-17:45 (45min) Actual Relief Trio
18:00-19:00 (60min) kichuri
---

2012年8月1日水曜日

LAND FES


ライブ×空間のセッションをキュレートするパフォーミングアートフェス!!

街をぶらりと歩きながら出会うパフォーミングアート&ミュージック!吉祥寺の「街」を一つの舞台としてライブを体験する。
日時:
2012年
8月2日(木)19:30スタート(21:00頃終了予定)*予約締切り
8月3日(金)19:30スタート(21:00頃終了予定)
8月4日(土)17:00スタート(18:30頃終了予定)*予約締切り
8月5日(日)17:00スタート(18:30頃終了予定)
○各回開演30分前に受付開始です。
○雨天の場合、中止となることがあります。
(*雨天中止の場合は、各回4時間前迄に当ウェブサイトのトップページにてお知らせ致します。)
各会場にて、あらかじめ決められた出演者の組がそれぞれ20分のライブセッションを行います。
セッションラインアップはこちら
料金:
予約 2500円/当日3000円
中学生以下無料
予約:
当ウェブサイトより専用予約フォームをご利用頂けます。または、info@land-jp.comへお名前、日時、人数を記したメールをお送り下さい。
*各回定員20名
定員に達し次第、予約を締切らせて頂きます。
受付場所:
ビストロ トークバック
http://www.talkback.jp/Bistro/
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目24−6
JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩6分
*受付場所にて全4会場の地図を受け取り、ルートに沿って移動しながらライブセッションをお楽しみ下さい。
お問い合わせ先:
info@land-jp.com
090-3892-1064(スタッフ直通/本番当日のみ)
主催/企画/制作:LAND http://land-jp.com
ディレクション:松岡大
チラシデザイン:石見俊太郎
協力:Metro Design Lab.