2016年1月28日木曜日

点の記フ法


ホロスコープと音楽で点の記フ法という企画を四谷の喫茶茶会記で始めます。
ホロスコープというのは、いわゆる占星術。
あまり辛気臭くならず、カジュアルにフラットな空間を
構築していきたいと思います。

初回は
坂ノ下典正さん、ファルコンさんという二人の素晴らしいギタリストを招き、
音楽とホロスコープの夜を楽しめたらと思います。

いろいろと新しい試みですが、宜しくお願いします。

2016年1月23日土曜日

Aprlリハ

昨日は今年最初のAprlリハでした。
今までは決まったライブに向けてのセット決めてきな意味合いでのリハが
多かったんですが、
今年からバンドっぽく(?)定期的にリハを重ねて、
曲自体のクオリティ、曲づくり等を行います。
まあ、普通そうなんですけどね。
インド音楽的な即興のシーンだとそういった定期リハみたいなの
やらない人ばかりなので、なんだか新鮮です。



2014年11月にorbitでのソロ演奏の時、まだAprl結成前の牧くんを呼んで
フリーセッションしていたら出来た曲がoneです。
動画はその日の演奏を編集したもの。





初心に還るという意味で、
今年の定期リハの中で新しい曲、表現と出会っていくというのが目的です。
来年あたり、さらにAprlの独自性が深められていればと思います。

2016年1月19日火曜日

弾き初め

今年の弾き初めは2月4日、国立地球屋です。
チェロ弾きのちえさんから急遽お誘いいただきました。
ソロで出ます。

2016年1月15日金曜日

orbit








昨日のブログでも少し触れましたが、
3月からorbitさんの定期企画で演奏します。
隔月奇数月の第一金曜日。
3月だけ第二金曜日で3月11日です。
いろいろと考えさせられるこの日。
少しテーマは重くなるかもしれませんが、
新しい実験的なことも試しつつ、演奏するつもりです。
宜しくどうぞ。







【2016年2月より / 投げ銭LIVEスタートします】

space orbitでは2016年より平日の終電までの時間帯を活用して、定期的に投げ銭LIVEがスタートすることになりました。LIVEは休憩をはさんで2セット。アーティストの世界観をより深く発揮できる場を。そしてこの企画をきっかけにより広い層の地元の三軒茶屋のお客様に愛されるお店づくりを心がけていきたいと思ってます。

たくさんのお客様にspace orbitと出演いただけるアーティストのことを認知していただきたいプログラムということもあり、今年の1年目は入場は無料(ドリンク1杯目だけ¥1000)。その代わり入場の際はポイ袋(ご祝儀袋/投げ銭制)をお渡しするので、是非アーティストの活動費にご協力願えたらと思っております。

またこの企画に参加いただける弾き語りアーティストの方もいましたら是非メッセージでご相談ください。随時募集中。よろしくお願い致します。

現在来月の2月から定期的にこのプログラムに参加していただけるアーティスト4組が決定してます。(他にも単発での参加アーティストも決定してます)まずそのレギュラーアーティストの皆さんを紹介していきます。

***チラシ(フライヤー)は来月から世田谷区各所に配布予定です。

▼▼▼▼▼▼▼

◉しんしん (偶数月 第2金曜 19:00-22:00)◉
http://youtu.be/v8Cj8mWHFpM

唄。心をテーマにした曲を書いている。現在まで、シェイクシェイクグループ、パルプーン、vvv rockers 、kiseki でヴォーカルとして活動。そろそろ、ソロ活動もスタート!よろしくどうぞ!ありがとう!

***第1回目の出演は2月12日の金曜日19:00-22:00になります

▼▼▼▼▼▼▼

◉伊藤礼 (偶数月 第4金曜 19:00-22:00)◉
http://itorei.jugem.jp/

シタール弾き。 長野県生まれ。

10歳の頃よりシタールに触り、大学卒業を期に父、伊藤公朗に師事。 2010年4月 西荻窪にある民族系ライブハウス『音や金時』で演奏以降、活動の場を広げている。最近は北インド古典音楽以外にも様々な楽器とのセッションワークも行っている。

3.11原発事故を機に東京を離れ山梨へ移住。全国各地を回り年間約200本のライブを行うと同時に、食や農、命の大切さを伝え始める。生きるとは何か、という漠然としたテーマを模索中。2015年サポートミュージシャンとして、一ヶ月に渡るEUツアーを敢行。13カ国30公演を行う。いのちの祭り2012、ぼくらの文楽、ひかり祭り、りんご音楽祭、篠島フェス、DunaJam2015(Italy)出演。
YBSテレビ、ラジオ、山梨日日新聞はじめ、各種メディアでも特集される。

指先おぼつか’s / oobleck / 伊藤快&礼 / Anjali Band
No Nukes. No More Nuclear power.

〜演奏動画はこちら〜
https://www.youtube.com/watch?v=VtbaPWGO_aw

***第1回目の出演は2月26日の金曜日19:00-22:00になります

▼▼▼▼▼▼▼

◉原口香英 (偶数月 第4水曜 19:00-22:00)◉
http://didjerid.wix.com/yoshifusaharaguchi

多目的打楽器奏者。

その表現のインスピレーション源は自然、主に森や山。木製のスリットドラムを中心に、カホン、カリンバなど大小様々な楽器を使い、楽曲を制作。全身を駆使する独自のスタイルにより、音やリズムの持つ可能性を追求し、即興を得意とする。ソロライブに留まらず、最近では野外フェス、アーティストとのライブペインティング、タップダンサーとのセッション、親子向け音育ワークショップなど、幅広く音楽活動に取り組む。

Yoshifusa Haraguchi(Multipurpose percussionist)
My musical expression is based on inspiration from nature,mainly forests ,mountains.Create music tunes by using various instruments such as Logdrum,Cajon,Calimba.I'm working positively to begin a quest for the possibility of musical instruments and human physical body controls.Recently I've established my way of using freely body such as hands and foot. And I reflected originality in improvised music.
I'm working on not only solo gig but also the following activities like outdoor festivals,collaboration with vaious paintiers and tapdancer,workshop(music communication) between parents and children.

***第1回目の出演は2月24日の水曜日19:00-22:00になります

▼▼▼▼▼▼▼

◉田中 悠宇吾 (奇数月 第1金曜 19:00-22:00)◉
http://yugotanaka.jimdo.com/

シタール奏者。

練馬区出身、国立市在住。2008年よりインドにてシタール奏者Dr.Gopal Krishan Shah氏に師事。師と共にリシケシ、ヴリンダーバンなど聖地を廻り北インド古典音楽を学ぶ。静寂な朝の水汲みから始まり、虫の音の月夜を迎える師との暮らしはその後、表現に求める音像としての光景の元となる。インド音楽だけでなく、エフェクターを使用したアプローチや、Laptopとの実験的プロジェクト、ダンス、映像との共演、芸術祭への参加などシタールの持つ音色の可能性を探求している。

2007年 NHKエンタープライズから発売のDVD〔名仏探訪〕のBGMを担当。築地本願寺 「incredible india fiesta 2010」出演、神木山等覚院 山門法要 奉納演奏、「原始感覚美術祭2014水のうたがき 特別公演」出演、Art Kawasaki出演、鳥取藝住祭2015滞在制作、2015年LaptopとのDuo、Aprl名義でFirst Album「one」をmiloレーベルよりrelease。

***第1回目の出演は3月11日の金曜日19:00-22:00(この回だけ第2金曜日での出演)になります

2016年1月14日木曜日

清水公演詳細

 


2月17(水) Kadamb japan
前田あつこ(インドカタック舞踊)
立岩潤三(タブラ)
田中悠宇吾(シタール)
演奏予定曲目/
ティーン・タール、タラナ 他
前田あつこ  立岩潤三(タブラ)   田中悠宇吾(シタール)
※都合により内容を変更する場合がございます。
チラシ

2016年1月13日水曜日

準備

今年の弾き初めは2月4日、国立地球屋です。
チェロのちえさんにお呼び頂きました。
ありがとうございます。

例年よりゆっくりと活動を始める今年は、
その分じっくりと準備を進めています。

地球屋ではソロで演奏しようかと思っています。
去年、復帰ライブの時に開始したソロプロジェクトをもう少し
ブラッシュアップして、3月のorbitのソロにもつなげていければ。

2月はもう一つ。静岡の清水での公演があります。
こちらは、カタックの前田あつこさんとタブラの立岩潤三さんと
カタックの古典を。

いろいろと準備に追われています。
とにかく練習。


2016年1月11日月曜日

ヒトト

吉祥寺にRound aboutという好きな雑貨屋さんがあるんですが、
その一つ上の階にヒトトという飲食店があり、
建物の取り壊しのため閉店されるそうで、
知人のライブがあるのでお邪魔してきました。

去年末もorbitのイベントに出演いただいた坂ノ下典正さんと
ベースの加藤秀さんのライブだったんですが、
Echosticsのメンバーも全員来て、
結局Echosticsのライブになっていました。

豪華な新年会。
歌の里花さんや、タブラの喜納風人くんも混じり、最後はセッションに。
今年もみなさん宜しくお願いします。






2016年1月9日土曜日

創作

今年は作曲から始めています。
去年、ヒグマ春夫さんの映像パラダイムシフトに出演した時の
制作音源をEPとして4月頃に出そうかと思い、
それに伴い、新たに新曲を加えるべく
コツコツやってます。

EPなのでボリューミーな内容にはするつもりはないですが、
Aprl名義でのリリースの予定です。
Aprlとしては、相方の牧くんも鳥取藝住祭での音源や広島アパートメントの音源等の
展示作品を音源としてまとめたものをEPリリースする予定で、
今年の上半期のAprlはそれぞれのEPで色合いを広げつつ
下半期にフルアルバム制作につなげていければといった形で進行します。

個人名義では、それとは別にフィールドレコーディングシリーズの方を
制作したいと考えています。
そっちの方は、今はロケハンなどの録音の前段階の準備を進めているところです。
録音に適した音が聞こえ始める頃には録音を始めていきたいと思います。
これに関しては、天気、気候、季節など、諸々のタイミングが重要なので、
思い通りに進行できるものではないですが、
じっくりといいものにに仕上げていきたいと思います。

2016年1月7日木曜日

クラス用シタール

来週土曜日、国立でシタールクラスをします。
シタールを扱うのでインド音楽はメソッドとして用いますが、
インド音楽のレッスンといった趣旨ではないです。
音との付き合い方を考察するといったワークショップ的内容になるかと思います。
僕がシタールを通じて音の感じ方、扱い方に対する意識面を注視して
実際にシタールで音を鳴らしていくことで
時間との関わり方や耳の使い方を見つめ直していければと考えています。

で、新年早々、以前メインで使っていたシタールのメンテナンスをしました。
少しスネていましたが、暖めてあげるときちんと響いてくれました。

楽器経験は不問です。
ご興味ある方はご連絡いただけましたら、詳細おしらせします。
 

2016年1月5日火曜日

調律



リンク先の音律のシリーズが面白いです。

バッハの時代の調律でバッハを聴いてみたい。
今聴いてるバッハは、平均律でやってるラーガみたいなものなのか。
シタール始めてチューニング出来るようになるまで2、3年かかった。
幼少期から平均律で教育された耳を
平均律に合わせるチューナーを使わずに、耳だけで響きを聴いて
さざなみの響きが、凛となる瞬間の一点にペグを調節する。
心まで調律されているみたいで、とても神聖な行為。
そうやって調律されたシタールを鳴らしてみたとき、
初めて音楽を聴いた気がした。

そんなことを思い出しました。

今年

2016年も始まって4日が過ぎました。
今年は色々とやるべきことがあるので、頭の中を整理しつつ
一つ一つきちんと創り上げていきたいと思っています。
今日は整理する意味で書き記します。

3月からは四谷三丁目喫茶茶会記での自主企画を始めます。
3月19日土曜日
出演は、ファルコンさん、坂ノ下典正さんの素晴らしすぎるギタリスト2名を
お招きしてのスペシャルな時間です。
是非来てください。
毎度、ゲストを変えつつも今年は4回やる予定。

4月からはorbitでのAprl主催企画の3回目、今年は3回やります。
茶会記では純粋にシタールと何かとの空間表現の実験。
orbitではAprlとしての活動的実験。
実験ばかりですが、
茶会記とorbitで今年全体の主軸を作りつつ、
AprlではEPをそれぞれのソロコンセプトで2枚。
僕個人の自然の中での制作シリーズ、sketchも出来れば春と秋に2枚ほど
創りたいと思っています。

それ以外には3月からorbitで隔月第一金曜日に演奏の枠をいただきました。
その時間はもっと個人的な実験的表現になるかと思います。

とりあえず今月は、2月に清水でカタックの前田あつこさんの伴奏を立岩さんとやることになっているので、今はその準備をしつつ、AprlのEP様の曲を創るのが課題です。


2016年1月3日日曜日

初詣

今年は2日に近所の神社へ。
例年、元旦に行くが今年は1日遅れて初詣へ。
最初に習った先生、ヨシダダイキチ先生の影響でシタールにお守りをつける習慣を
かれこれ10年くらい続けていたが、
今年からはお守りをケータイにつけることにしました。

帰宅後、改めてジョルジュ・ドンのボレロを鑑賞。

2016年1月2日土曜日

計画

抱負というより、年間計画を昨日たてていました。
orbitと茶会記で自主企画を展開する予定です。
音源もAprlとソロのsketchシリーズを作成する予定です。
その辺を軸に、動いていきたく思っています。

2016年1月1日金曜日

迎春

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます。

思考を整理して今年の目標を見定めていく正月を過ごしています。
削ぎ落として削ぎ落として
芯の管だけになってただ揺らぐ空間の変化だけに身を寄せて
じっくりと逆らわず流れる様にあるがままでいたいものです。

周りにいる方々とのご縁に感謝していきたいです。
どうぞよろしくお願いします。